2012年06月28日
Mimosa(ミモゥザ)
今回ご紹介するのは、湖西の自然豊かな眺めと、四季折々の花、
そして地元の食材や自家製の野菜などをたっぷり使った料理が楽しめる
まさに滋賀ならではのお店。
近江舞子からひと駅北の北小松。JR駅から歩いて10分弱のところにある
「ミモゥザ」は、びわ湖を望む広々としたテラスが特等席。

オーナーの古谷むつみさんが、手間暇かけて作る料理が人気です。

店を取り囲む庭はいつも花であふれていて
ガーデニング好きの女性たちが訪れるお店でもあります。


ガーデニング好きが高じて
東京から故郷であるこの地へ戻り、広い庭を手に入れたという古谷さん。
当初は、花やハーブなど増えた苗を少しずつ人にゆずっていたところ
お客さんからの「お茶を飲むスペースも」「せっかくだからお料理も作って」という
要望にこたえていくうちに、お店を構えるまでになったのだとか。


昨年まではタイ料理を中心にしていましたが
今年からは、地元食材を使った親しみやすい手作り料理にこだわって
さまざまな味を楽しませてくれます。
こちらがランチメニュー。これだけの品数を古谷さんが一つずつ手作りしています。
しかも料金はなんと1000円(ランチメニューは要予約)。

その日、手に入った食材を使うため、メニューは随時替わります。
写真の炊き合わせもひと品ずつ別に煮て盛りつけたという手間のかけよう。

味たまごや、鶏肉の甘煮、鶏挽肉と野菜の揚げ包みは、塩こうじで味つけしてあり
旨みたっぷりなのに、あっさりしています。
しかも、なかの「破竹」は、古谷さんが早朝から山で自ら採ってきたもの。
「親戚や知人から声がかかれば、野でも山でも出かけていくんです(笑)。
採れたての山菜や野菜もたくさん手に入りますし、米もすべて小松産。
湖西のおいしいものをみなさんに召しあがっていただきたくて」と古谷さん。

こちらの盛り合わせは塩こうじで味付けした鶏むね肉に、
おからのサラダ、づけまぐろ揚げのタルタル。


生春巻きに、甘だれを付けたお狩り場焼き。
スープには、前の日に採れた大きなきゅうりが入っていました。
とろりとした食感がたまりません。


料理にはお手製の湖魚の佃煮や漬け物が付きます。
湖国の味ですよね。
デザートはタピオカと地元でとれたさつまいものココナッツミルク風味。

セットにはコーヒーも付いていて、午後のひとときを
お庭を見ながらゆったりくつろぐのは、なんともいえない贅沢。
軽食や喫茶なら、予約なしでも利用できます。
テラスの前に広がる庭はもちろん、お願いすれば
古谷さんの自宅のプライベートガーデンも見せていただけます。
実はこちらを楽しみに訪れる人もあるとか。

ログハウスと比良の山を背景に広がる花園。

春のクリスマスローズの季節には、たくさんの人でにぎわいます。
花の植え方、小路、彩りなど、ガーデニングの参考にしたいところ。

ちなみに中央の樽は、古谷さんのお父様が使っていらした古いものだとか。


もちろん店内でも食事ができ、こちらもお客さんの要望に応えて
洋服やかわいい小物などが並んでいます。



こちらは折々に古谷さんが東京で見つけてくるのだとか。


料理に、ガーデニングに、大人の女性が真似したくなるような
一軒家レストランです。



*************************************
Mimosa (ミモゥザ)
★住所 大津市北小松1748‐143
★電話 077‐596‐1164
★営業時間 10:00~17:00
★定休日 月曜・木曜
★地図 地図はこちら
※情報は2012年6月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
そして地元の食材や自家製の野菜などをたっぷり使った料理が楽しめる
まさに滋賀ならではのお店。
近江舞子からひと駅北の北小松。JR駅から歩いて10分弱のところにある
「ミモゥザ」は、びわ湖を望む広々としたテラスが特等席。

オーナーの古谷むつみさんが、手間暇かけて作る料理が人気です。

店を取り囲む庭はいつも花であふれていて
ガーデニング好きの女性たちが訪れるお店でもあります。


ガーデニング好きが高じて
東京から故郷であるこの地へ戻り、広い庭を手に入れたという古谷さん。
当初は、花やハーブなど増えた苗を少しずつ人にゆずっていたところ
お客さんからの「お茶を飲むスペースも」「せっかくだからお料理も作って」という
要望にこたえていくうちに、お店を構えるまでになったのだとか。


昨年まではタイ料理を中心にしていましたが
今年からは、地元食材を使った親しみやすい手作り料理にこだわって
さまざまな味を楽しませてくれます。
こちらがランチメニュー。これだけの品数を古谷さんが一つずつ手作りしています。
しかも料金はなんと1000円(ランチメニューは要予約)。

その日、手に入った食材を使うため、メニューは随時替わります。
写真の炊き合わせもひと品ずつ別に煮て盛りつけたという手間のかけよう。

味たまごや、鶏肉の甘煮、鶏挽肉と野菜の揚げ包みは、塩こうじで味つけしてあり
旨みたっぷりなのに、あっさりしています。
しかも、なかの「破竹」は、古谷さんが早朝から山で自ら採ってきたもの。
「親戚や知人から声がかかれば、野でも山でも出かけていくんです(笑)。
採れたての山菜や野菜もたくさん手に入りますし、米もすべて小松産。
湖西のおいしいものをみなさんに召しあがっていただきたくて」と古谷さん。

こちらの盛り合わせは塩こうじで味付けした鶏むね肉に、
おからのサラダ、づけまぐろ揚げのタルタル。


生春巻きに、甘だれを付けたお狩り場焼き。
スープには、前の日に採れた大きなきゅうりが入っていました。
とろりとした食感がたまりません。


料理にはお手製の湖魚の佃煮や漬け物が付きます。
湖国の味ですよね。
デザートはタピオカと地元でとれたさつまいものココナッツミルク風味。

セットにはコーヒーも付いていて、午後のひとときを
お庭を見ながらゆったりくつろぐのは、なんともいえない贅沢。
軽食や喫茶なら、予約なしでも利用できます。
テラスの前に広がる庭はもちろん、お願いすれば
古谷さんの自宅のプライベートガーデンも見せていただけます。
実はこちらを楽しみに訪れる人もあるとか。

ログハウスと比良の山を背景に広がる花園。

春のクリスマスローズの季節には、たくさんの人でにぎわいます。
花の植え方、小路、彩りなど、ガーデニングの参考にしたいところ。

ちなみに中央の樽は、古谷さんのお父様が使っていらした古いものだとか。


もちろん店内でも食事ができ、こちらもお客さんの要望に応えて
洋服やかわいい小物などが並んでいます。



こちらは折々に古谷さんが東京で見つけてくるのだとか。


料理に、ガーデニングに、大人の女性が真似したくなるような
一軒家レストランです。



*************************************
Mimosa (ミモゥザ)
★住所 大津市北小松1748‐143
★電話 077‐596‐1164
★営業時間 10:00~17:00
★定休日 月曜・木曜
★地図 地図はこちら
※情報は2012年6月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│志賀