ジングルベルに心浮き立つ季節がやってきました!
今年は「おうちでパーティー」を楽しむ人も多いようですが
どこのクリスマスケーキにするか、もうお決まりですか?
今回ぜひご紹介したいのが、滋賀ならではの自然の恵みをたっぷり受けたスイーツたち。
比叡山麓の養鶏場が営む
菓子工房「道草」です。
「仰木の卵」の名で知られる「山田養鶏場」が営むこのお店。
とれたて新鮮な卵をふんだんい使ったケーキが評判を呼び
オープンから8年、いまや根強いファンをもつ人気店になりました。
お店があるのは大津市の北、仰木の里の閑静な住宅街のなか。
近づくといい香りが漂ってきます。
店内に入ると、香ばしさとともに飛び込んできたのはクリスマスカラー。
奥にはカフェコーナーもあり、ちょっとしたおしゃべりのひと時を楽しむ人も。
クリスマスケーキの予約もスタートしていて
事前入金なら10%オフにしてもらえるのだとか。
私がお話を聞いている間にも次々と予約のお客さんが訪れていました。
デコレーションや焼き菓子など、たくさんの種類が並ぶなかで
ここへ来たらぜひ、食べて欲しいのがこちら。
「仰木の卵シュー」1個170円。
まるでクッキーのような堅めのシューも一風変わっていますが
ひとくち食べるとさらにびっくり。
なかのカスタードクリームが驚くほど「たまご味!」なんです。
オープン当初は普通のクリームだったそうなのですが
「せっかく卵屋さんがやってるんだから、もっともっと卵風味にして欲しい!」
というお客さんからの要望にこたえ、香料は一切使わず
卵も通常より多めに使うことで独自の味を作り上げたんだそう。
一つひとつ丁寧に焼き上げるシュー皮との相性も抜群で
いまではこの店の看板商品です。
もちろんこのお店でも卵を買うことができます。
山田養鶏場の卵は、鶏たちに天然の海藻や炭を多く与えることで、
ミネラルが豊富に含まれています。
甘く深い味わいで、卵特有の生臭さがなく、
まずは卵かけごはんなどでその風味を満喫してみるのがおすすめ。
卵の味を十分楽しむなら、プリンもイチ押し。
こだわりプリンは170円、生クリームがたっぷり入ったとろけるプリンは220円。
ふわふわ生地の「卵ロール」は1本980円です。
ケーキも種類が豊富で、季節ごとに登場する味を心待ちにする人も。
苺のショートはケーキ人気ナンバーワン。1つ350円。
この季節だけの和栗のモンブランは栗本来の味が楽しめる逸品。480円。
ショーケースに並ぶカラフルなケーキたちを見ているだけでわくわくしてきますよね。
そして最近、ちょっとした手土産などに人気なのが「里の焼きチーズ」。
1つ110円で、箱入りは5個650円、10個1200円。
焼き菓子もいろいろ。かわいくラッピングもしてもらえます。
カフェコーナーではイートインもOK。こちらは朝10時から午後5時までです。
お店の敷地内には卵や野菜の無人販売所もありました。これぞ養鶏場直営ならでは。
スタッフのみなさんも明るくて、カフェも居心地よく
卵とケーキのやさしい味がそのままお店の雰囲気になっているよう。
ぜひ出かけてみてください。
※情報は2009年12月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
*************************************
菓子工房 道草
★住所 大津市仰木の里7丁目2-6
★電話 077-574-0629
★営業時間 10:00~19:00
★定休 水曜(不定休あり)
★HP http://www.biwa.ne.jp/~mamoru-y/index.html
★地図 地図はこちら