しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2013年10月31日

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

紅葉の季節を前に、今回ご紹介するのは
ドライブの足でぜひ立ち寄りたいサービスエリア。

今年リニューアルした名神高速道路 大津サービスエリア(SA)下り線の
「PAVARIE びわ湖 大津」はとくに注目を集めるスポットです。

なかでも今回は、ここならではの味が楽しめる
話題の近江牛メニューをクローズアップしたいと思います!

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

大津サービスエリアといえば、以前から眺めのよさと充実した施設で親しまれていましたが
下り線がこの春リニューアルして以来、大きな話題を呼んでいます。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

ここは、近鉄(近畿日本鉄道)が一括して運営・プロデュースしているSA。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

リニューアルに際し、2階と3階に大きな展望デッキが設けられ
レストランもより「ご当地」色が打ち出されています。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


2階にある「グリル逢味」は、
まさにここのコンセプトをあらわす地産地消レストラン。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

メニューは近江牛や地域野菜をメインにしていて
鉄板焼きカウンターもある本格派。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

ここで人気なのが「近江牛と季節野菜のポトフ~白みそ仕立て~」。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

現在、西日本拘束道路を挙げて行われている
「西イチグルメ決定戦」のエントリーメニューでもあり
技あり!の味が注目を集めています。


一見、ふつうのポトフに見えますが…

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

その名の通り、スープは白みそ味。
牛乳など一切入れられていないのですが、こっくりとしたまろやかな旨味なんです!

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

近江牛は4時間以上かけてじっくり煮込んであり
口に入れるだけでホロリとほぐれて、やわらか。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

いまの季節なら、滋賀産のカブラなど、滋味あふれる地元の野菜が取り入れられています。


お肉や野菜もおいしいのですが、
この料理のキモは「締め」。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

ごはんに、梅干しと佃煮…ではなく、トマトとチーズを入れます。
つまり白みそのリゾットというわけ!


大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」お肉と野菜の旨味たっぷりのスープ。











大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」そこにごはんをほぐし入れ











大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」リーズを手早く入れて











大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」トマトを乗せて、つぶします。












大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」
見てください、この出来あがりを。
香りがお届けできなくて残念!!


これからの寒い季節、とくにおすすめしたい絶品グルメです。




また、レストラン以外にも広々としたフードコートがあり
ここからはびわ湖が一望できます。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

席もゆったり取ってあり、キッズテーブルのコーナーや、畳敷きのイス席など工夫も満載。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


1階はショップとファーストフードのお店が並びます。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


滋賀ならではの宝牧場さんをはじめ、バスバーガーが食べられるのもSAでは全国でここだけ。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


フードコートやショップについては、また改めて詳しくご紹介したいと思います。



滋賀の味がそろう「湖国街道」。

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


さきほどのポトフに使われていた九重味噌の「白みそ」もありました!

大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」

また、大津SAすぐそばにある滋賀短期大学・生活学科の学生さんたちとのコラボで
メニュー提案プロジェクトも立ちあがったばかり。

店頭には、同じく白みそを使った「白ねぎグラタン」のレシピが置かれていました。
安土城近くで栽培されている「信長ねぎ」を使えば、さらにおいしいとか。
こういった情報は、県内外のどちらの人にもうれしいですよね。


大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」大津サービスエリアで地産地消グルメ「グリル逢味」


びわ湖を望む大パノラマと、滋賀ならではの味。
この両輪でますますにぎわいそうなビュー&グルメスポットです。








*************************************

名神高速道路 大津サービスエリア(下り線) RAVARIE びわ湖 大津
地産地消レストラン「グリル逢味」

★住所    大津市朝日が丘2丁目8-1
★電話    077-510‐0808
★営業時間 10:00~21:00(グリル逢味) 
★HP     http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2028.html#
★地図     地図はこちら

   


※情報は2013年8月現在。詳しくは直接お問い合わせください。








同じカテゴリー(大津・膳所)の記事画像
食べて美力UP! キレイキッチン・マイン
カリッ、うまっ、かりんとうまんじゅう!
第1回滋賀B級グルメバトルin浜大津サマーフェスタ
エコロはるちゃん
CANTINETTA GMT
開運そば


Posted by しがまにあスタッフ at 20:00 │大津・膳所
この記事へのコメント
しがまにあ「滋賀のラーメン」のレポーター、第一郎です。
こちらのフードコートのラーメン屋「中華一楽」さん、ラーメンイベント「イケ麺バトル」に毎年出店していらっしゃるんです。
昨年は「びわこ近鉄レストラン」名義でしたが。
グランプリは取られていませんが、「近江牛+ラーメン」をテーマに毎年頑張っておられて、近江牛のラーメンをレギュラーメニューとして出されています。
「滋賀のラーメン」でも「取材に行かねば・・・」と考えていたところでした。
Posted by 第一郎第一郎 at 2013年11月02日 15:57

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら