2006年11月14日
笑四季酒造

宿場町の風情を色濃く残す水口のまちで
ひときわ趣きのある古い酒蔵。
「笑四季酒造株式会社」は、明治25年の創業から
百年以上にわたって愛され続ける酒蔵です。

濃厚でコクのある酒質は、日本各地の愛酒家に知られ
酒類総合研究所主催の「全国新酒品評会」では
平成5年から今年まで通算10回も金賞を受賞。
これは滋賀では最多の記録だとか。

「名酒のかげに名水と米あり」といわれるように
鈴鹿山系の豊かな伏流水が酒蔵の井戸から湧き出し、
その良質の水に育まれた近江の酒造好適米を使ってきました。
しかも、この地独特の「底冷え」が寒仕込みの酒を
ぐっとうまくするのだそうです。

代々、職人気質の但馬杜氏の手によって
酒造技術が受け継がれてきたのはもちろん
東京農大で醸造科学を学んだ次期蔵元・竹嶋加奈子さんが
取り組む「花酵母」を使った清酒も話題に。
滋賀の県花・シャクナゲを使った純米酒「うらら花(うららか)」は
深みのある味ながら、すっきりした後口。
ほのかな花の甘い香りが女性のファンを増やしています。
写真の「うらら花」は500mℓ840円。「純米 笑四季」は720mℓ1050円。
「大吟醸 笑四季」は720mℓ2625円、1.8ℓ5250円。

うらら花のほか、信楽産山田錦を70%精米して造った純米酒・陶狸夢(ドリーム)、
ひや、大吟醸、吟醸の180mℓ瓶5本をセットにした「のみくらべ」は2625円。
大吟醸を「10年古酒」に換えたセットなら3150円。
「四季、笑みを絶やさずに」という思いを蔵の名に込めた酒は
折々の風情を愛で楽しむ一杯に、ぴったりの深い味わいです。

※情報は2006年11月現在のもの。詳しくは店舗にお問い合わせください。
*************************************
笑四季酒造株式会社(えみしきしゅぞう)
★住所 甲賀市水口町本町1丁目7-8
★電話 0748-62-0007
★営業 8:00~19:00
★定休など 日曜
★HP http://www.emishiki.com/
★地図

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇しがまにあプレゼント企画◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回取材した「笑四季 うらら花」を1名様にプレゼント

【プレゼント内容】
笑四季酒造株式会社の花酵母酒「うらら花」(純米酒)
500ml瓶1本を1名様に
【応募方法】
①Eメールの場合
メールの件名に「しがまにあ笑四季うらら花 係」と書いて送ってください。
応募先メールアドレス present@dotlab.jp
②滋賀咲く「お問い合わせ」欄より
必要事項を記入のうえ、「お問い合わせ用件」をプレゼント応募にし、
お問い合わせ内容欄に「しがまにあ寿賀蔵ビール」と記入のうえ、送信してください。
【応募締切】 2006年11月27日(月)
【当選発表】 ウマしが日記11月28日号
※当選者の方にはメールで別途ご案内を差し上げます(このため、応募時に詳細な住所や
お名前をメールに記入いただく必要はありません)。
Posted by しがまにあスタッフ at 23:50
│甲賀