淡海酢有限会社

しがまにあスタッフ

2008年07月08日 20:00

はじめまして、今回より、しがまにあの記事を書かせていただくことになりましたキョチと申します。
至らない点もあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

さて、初記事は、湖西・高島です。

こだわりの天然醸造酢「淡海昔(おうみせき)」
有名な「淡海酢有限会社」

「淡海昔(おうみせき)」は、幻の醸造酢といわれる江戸時代の酢を復活させた酢です。
今から約25年前に蔵から見つかった古文書を元に江戸時代の製法を再現して
静置発酵でつくられました。
静置発酵とは、桶の中に米や穀類、酒と種酢を入れて
自然に任せた発酵方法です。こだわりの一品です。
「淡海昔」 1000ml/1470円   300ml/630円

「淡海酢有限会社」は、JR近江高島駅から10分足らず。
昔ながらの情緒ある街並みの中にあります。



店内にはたくさんの種類のお酢が並んでいます。



数ある商品の中でもひときわ目をひくのが 「アドベリービネガー」 
安曇川町で栽培したアドベリーを漬け込んでつくられたという酢でアントシアニンもたっぷり。
すっきりとした飲みごたえのあって、この季節に特におススメです。
「フルーツシュガー入り」300ml/1,155円   


こちらは、フルーツビネガー 
新鮮なレモン・リンゴ・イチゴを漬け込んで作られています。ジュース感覚で飲みやすくて、
ドレッシングにも最適です。
300ml/840円


比良山系の湧水で仕込んだ一品がこちらの 「サワードリンク梅」 
国内産の梅がたっぷりで、水割りの焼酎にも合うとか。お酒がお好きな方は、ぜひどうぞ。
 300ml/735円


そしてこれらの人気の3本をセットにしたのがこちら。
アドべりーと梅とフルーツが一緒になって、473円。


 「淡海酢のくろず」 
香ばしい純粋玄米くろずの風味を楽しめます。
くろずには、必須アミノ酸をはじめとした多くのアミノ酸がたっぷり入っているとか。
機能回復、ダイエットや美肌にも良いとされているそうです。
300ml/735円


食卓に1本ポン酢はいかがでしょうか?
 「淡海酢のポン酢」甘くないポン酢は、徳島産のゆずをたっぷり使った昔ながらのポン酢。
お料理がますます美味しくなりそうです。
300ml/840円


淡海昔にハーブを漬け込んで作られた「ハーブビネガー」
300ml/735円
オリーブオイルなどと合わせて、オリジナルドレッシングやピクルス作りにもお使いいただけます。
 

淡海酢の料理レシピも置いてあります。いろいろな酢を使って、ドレッシングやピクルス、
ゼリーなどの作り方が満載。

基本的なドレッシングの作り方は、
淡海昔30ccにオリーブオイル90ccと塩少々とこしょう少々をよくまぜます。
そして、さらにお好きなお酢を大さじ2杯入れてまぜるだけ。
ご自分のオリジナルのドレッシングを作ってみられてはいかがですか?

淡海米酢や淡海酢もおすすめです。



これからの季節、お家で楽しんでいただくのもよし、贈り物にも最適です。


※情報は2008年7月現在。詳しくは直接お問い合わせください。

*************************************
淡海酢有限会社 
★住所 高島市勝野1403
★電話 0740-36-0018
★営業 9:00~17:00
★定休 日・祝日
★HP  http://www.tankaisu.co.jp/index.html
★地図 地図はこちら 


関連記事