2008年12月23日
ル・シエル
JR野洲駅のすぐ近くにあるLe Ciel(ル・シエル) 。
1988年のオープンから、今年で20周年を迎えられます。

オープン以来、店の地下60メートルから湧き出す「天然の水」を使って、さまざまな種類のパンやケーキ、お菓子を作っておられます。


オーナーの鷲田均さんは、かつて神戸のビゴの店で修行をされていました。
その時にフランス語の辞書をひきながら読破したフランスのパンの本の中で見つけた
天然酵母のパン。
興味をもたれた鷲田さんは、何度も何度も実験を繰り返し、ついに天然酵母のパンを
完成させられました。
現在、ル・シエルでは、大きくわけて4種類の天然酵母を使っています。
岩手県の南部小麦からおこした酵母、リンゴ、みかん、洋なし、いちごなどからおこした
フルーツ酵母、玄米からおこした酵母、ライ麦からおこした酵母があります。
もちろん素材も自然のままのもの、より自然に近い環境のものを使用されています。
南部小麦をはじめとして、全国から安心・安全なものを取り寄せられていますが
その中には、地元・滋賀で作られているものもあります。
信楽の「山田牧場さんのノンホモ牛乳」、野洲の「たまごのYASU」さんの平飼いの
鶏から産み出される自然卵の「茜ちゃん」など、素材にもこだわっておられます。
たくさんの美味しいパンがありますが、そのほんの一部を紹介します。


「クリームぱん」168円
たまごのYASUさんの有精卵、山田牧場さんのノンホモ牛乳がたっぷりと
使われているとってもおいしいクリームパンです。


フルーツ酵母の「オリーブの塩パン」。210円
無えんせきのベーコンが入っています。
ずっしりとしていて、食べごたえがありました。


こちらは季節限定の人気のパンです。
まず、クリスマスにおすすめなのが12月のみの発売の「クリスト・シュトーレン」 。
自家製天然酵母による発酵菓子です。
そして11月~3月までお店に並ぶのが、チョコレート。贈り物やバレンタインの時期にも
最適ですね。


パンだけではなく、ショーケースの中のケーキもとっても美味しそうです。
個人的におすすめなのが、シュークリーム。たっぷりのクリームとほどよい甘さが
たまりません。
焼き菓子も豊富です。贈り物にも喜ばれそうですね。


「美味しい水、美味しい素材、自然の豊かさを次の世代へと伝えていくことが大切」。
ル・シエルというお店の名前は、フランス語で「空」「天」という意味だそうです。
「天」転じて「この上もない喜び」と訳すそうです。
未来へと思いが伝わっていくようですね。
店内にはカフェスペースもあります。ここで出される珈琲や紅茶も「天然の水」を使われています。
焼きたてのパンがいただけるのもうれしいですね。

1988年のオープンから、今年で20周年を迎えられます。
オープン以来、店の地下60メートルから湧き出す「天然の水」を使って、さまざまな種類のパンやケーキ、お菓子を作っておられます。
オーナーの鷲田均さんは、かつて神戸のビゴの店で修行をされていました。
その時にフランス語の辞書をひきながら読破したフランスのパンの本の中で見つけた
天然酵母のパン。
興味をもたれた鷲田さんは、何度も何度も実験を繰り返し、ついに天然酵母のパンを
完成させられました。
現在、ル・シエルでは、大きくわけて4種類の天然酵母を使っています。
岩手県の南部小麦からおこした酵母、リンゴ、みかん、洋なし、いちごなどからおこした
フルーツ酵母、玄米からおこした酵母、ライ麦からおこした酵母があります。
もちろん素材も自然のままのもの、より自然に近い環境のものを使用されています。
南部小麦をはじめとして、全国から安心・安全なものを取り寄せられていますが
その中には、地元・滋賀で作られているものもあります。
信楽の「山田牧場さんのノンホモ牛乳」、野洲の「たまごのYASU」さんの平飼いの
鶏から産み出される自然卵の「茜ちゃん」など、素材にもこだわっておられます。
たくさんの美味しいパンがありますが、そのほんの一部を紹介します。
「クリームぱん」168円
たまごのYASUさんの有精卵、山田牧場さんのノンホモ牛乳がたっぷりと
使われているとってもおいしいクリームパンです。
フルーツ酵母の「オリーブの塩パン」。210円
無えんせきのベーコンが入っています。
ずっしりとしていて、食べごたえがありました。
こちらは季節限定の人気のパンです。
まず、クリスマスにおすすめなのが12月のみの発売の「クリスト・シュトーレン」 。
自家製天然酵母による発酵菓子です。
そして11月~3月までお店に並ぶのが、チョコレート。贈り物やバレンタインの時期にも
最適ですね。
パンだけではなく、ショーケースの中のケーキもとっても美味しそうです。
個人的におすすめなのが、シュークリーム。たっぷりのクリームとほどよい甘さが
たまりません。
焼き菓子も豊富です。贈り物にも喜ばれそうですね。
「美味しい水、美味しい素材、自然の豊かさを次の世代へと伝えていくことが大切」。
ル・シエルというお店の名前は、フランス語で「空」「天」という意味だそうです。
「天」転じて「この上もない喜び」と訳すそうです。
未来へと思いが伝わっていくようですね。
店内にはカフェスペースもあります。ここで出される珈琲や紅茶も「天然の水」を使われています。
焼きたてのパンがいただけるのもうれしいですね。
※情報は2008年12月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
*************************************
「Le Ciel(ル・シエル)」
★住所 野洲市北野1丁目1-24
★電話 077-587-5641
★営業 9:00~19:00
★定休 月・火曜日
★地図 地図はこちら
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│野洲