しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2008年12月30日

本家 鶴喜そば 本店

いよいよ今年もあとわずか。年越しの準備はお済みですか?

大晦日の年越しそばといえば、滋賀ではあまりにも有名なのが
坂本の「本家鶴喜そば本店」。

本家 鶴喜そば 本店

31日には毎年なんと1000食ものそばが用意されるそう。

毎年、晦日そばはここで、と決めている方も多く、一人前890円で持ち帰ることもできます。



日吉大社の膝元であり、比叡山延暦寺へと結ぶケーブルカーの乗り場もすぐそば。
年越しはもちろん、初詣客でにぎわう様子も坂本の風物詩ですよね。

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店

 <2008-2009 年末年始の営業時間>
   12月31日  10:00~18:00
   1月1日    11:00~16:00
   1月2日・3日 11:00~17:00
   1月4日    10:00~18:00



本店の母屋は築120年国の登録有形文化財に指定されていて、唐破風が趣ある建物。

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店

創業はさらに古く、享保初年(1716年)まで遡るのだとか。
実に290年以上の歴史があるわけです。


おもてから二階を見上げると、濡れ縁には屋号にちなんだ折鶴が。
本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店
通りに面して「叡山上り口」の石碑があり、水琴窟もしつらえられています。


比叡山のふもとである坂本では、古来、断食の行を終えた修行僧たちが
弱った胃をならすためにそばを食べたといわれ、この店もその流れをくむもの。

明治45年には、のちの大正天皇が彦根に滞在された際にこの店のそばが献上され
以降、昭和天皇崩御まで宮中の年越し蕎麦はここから納入されていたといいます。


坂本名物として古くから広く知られてきただけあって
いまも昔ながらの製法を守り、そばは毎日、店で手打ちされています。



本家 鶴喜そば 本店
今回いただいたのは「天ざるそば」1680円

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店

打ちたてのそばは、コシがあって香りが高い。


本家 鶴喜そば 本店

だしも、仕込から約10日間寝かせた
熟成の味。

天ぷらも衣がサックサク!

プラス310円で「かやく飯」セット
にもできます。
実はこのかやくご飯も
ファンの多い一品なんだとか。





「ざるそば」は890円、「かけそば」は700円、「にしんそば」980円。
鴨なんばんそば1370円、えび天をのせた「大名おろしそば」は1050円。
定食もあり、「そば定食」990円、「天ぷら定食」2630円。

一品料理のほか、生そば、乾麺、にしん棒煮などのお土産もあります。
地方発送できる贈答品も販売されています。




そして、冬場に人気があるのが「そばぜんざい」(580円)。
初詣の帰りに立ち寄れば、体をあたためてくれること請け合い。
本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店
そばの団子が、また香ばしい!




趣ある店内の雰囲気を味わうだけでも目のごちそう。
本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店


庭に面した座敷もあり、そこから見える灯籠や百日紅の大木は
建物よりもさらに古いというから驚きです。

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店
中央の灯籠は鎌倉期のものと伝わっているそう。


歴史ある店ですが、「そば」はいわば庶民のファーストフード。
気軽に入れる趣をいまも大切にされているのが、この店のいちばんの魅力かもしれませんね。

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店
格子戸の向こうは坂本の古い町並み。


滋賀の歴史を伝え続ける「本家鶴喜そば本店」。
味に、建物に、その伝統を感じに出かけてみませんか。

本家 鶴喜そば 本店本家 鶴喜そば 本店



※情報は2008年12月現在。詳しくは直接お問い合わせください。





*************************************
本家鶴喜そば 本店
★住所  大津市坂本4-11-40
★電話  077―578―0002
★営業  10:00~18:00
★定休  第3金曜日(詳しくはHP参照)
★HP   http://www.tsurukisoba.com/
★地図  地図はこちら



同じカテゴリー(坂本・堅田)の記事画像
琵琶湖を一望できるカフェ「ラ.サンテ」
KAKINOSATO DELI
おごと温泉観光公園 足湯カフェ
道の駅 びわ湖大橋米プラザ レストラン
みたらし団子 発祥の地!
おみやげ・甘味処 うえだ


Posted by しがまにあスタッフ at 20:00 │坂本・堅田

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ