祖!一寸

しがまにあスタッフ

2007年05月08日 20:00

米原市、旧山東町の三島池に近い場所に、米原市の公共施設、ルッチプラザがあります。
ここは、図書館、コンサートが行われるホール、デイサービスセンターなどがある公共施設です。

今回はこちらのルッチプラザ内にある、レストランを紹介したいと思います。



店名は、祖!一寸(そ、いっすん)
ちょっとだけ、という意味だそうです。

店内からは、ルッチプラザの入り口前の庭が見え、綺麗に整備された花壇に、
花がかわいく並んでいます。



この日は曇り空だったので写真にはほとんど写ってないのですが、
右写真、この小さな山の向こうには、滋賀県最高峰、大きく横たわる伊吹山が見えます。

オーナーさんは、四季折々の伊吹山が綺麗なのよと言っておられました。

こちらで今回頂いたのは、八左のいなりセット。いなり寿司3個セット 390円
                         いなり寿司5個セット 500円





米原市吉槻のお豆腐やさんで作られたおあげと、米原(旧伊吹町)産のコシヒカリ
使われているそうです。
あげが、いっぱいにだしを吸ってとてもジューシー。
一般的ないなり寿司よりも濃い目の色をしているのですが、ちょうどいいお味だと感じました。

右写真はセットの温卵豆腐
卵豆腐にしてはとてもやわらかく、お吸い物というには、ちょっと濃いような
不思議なお料理でした。
中に梅干が少し入っているのですが、食べている時は、全く梅干とは気づきませんでした。

ところで、八左いなりセットの八左とは。

八左は、はちざと呼び、オーナーさんの住んでおられる集落の屋号だそうです。
集落では、周りの人が同じ苗字であることが多く、皆さん家についた名前で呼び合うのだそうです。

セットの飲み物は、基本はコーヒー。
私は、コーヒーが頂けないので、伊吹牛乳を。


湖北地域では、有名な牛乳です。
窓から伊吹山を望みながら、地元産の牛乳を味わうのも、とってもよい感じだと思います。
高原にいるような錯覚になるかもしれません

               伊吹牛乳 http://www.biwa.ne.jp/~mk-ibuki/

あと、オーナーさんのお勧めは、平和丼  500円     大盛り 600円
カレー丼に、コロッケと目玉焼きが入っているのだそうです。



平和丼の器です。オーナーさんのお好きな作家さんのデザインで、中には世界中の言葉が描かれています。



テイクアウトのケーキは、バナナアップルケーキ   800円                             (季節によりケーキの種類は変更あり)

リンゴはブランデーで炊かれていて、バナナと一緒に生地に混ぜられているそうで、オーナーさんの手作りです。


席はすべて窓に面していて、日が差せば開放的で明るい店内です。





他にも色んな食事、軽食がいっぱい。
こちらのお店が開店したのは、2006年2月。
当初、メニューは少なかったそうなのですが、常連さんが来られるようになり、
いつも同じメニューでは…と少しずつ、増やしていかれたそうです。

メニューはできるだけ手作りにこだわり、ピザの生地もお店で焼かれているとのこと。

アルコールも置かれていて、日本酒は滋賀の地酒の竹生嶋だそうです。








ご自宅の方でも、要予約でおまかせコースでお料理が頂けるとのこと。




■ギャラリー川野辺
お食事(要予約)
  昼:2000円~
  夜:3000円~

住所:米原市曲谷147
電話&Fax:0749-59-0041


伊吹山の麓で、ゆったりとお料理を頂くのもよいかもしれませんね。




※情報は2007年5月現在。詳しくは直接お問い合わせください。




*************************************

★住所 米原市長岡1050-1(ルッチプラザ内)   
★電話 0749-55-7171   
★時間 10:30~18:00
★HP http://plaza.city.maibara.shiga.jp/resutoran.htm
★地図  地図はこちら 


関連記事