手づくり伊吹ハム
伊吹山を間近に見上げる小さく可愛らしい建物。
伊吹ハムの工房です。
今回は、この建物で数々のハム、ソーセージが販売されている
伊吹ハムを訪ねてきました。
伊吹ハムは、13年前に伊吹の地で生まれました。
ハム、ソーセージに使われる豚肉は、
こだわりの九州産。
お肉自体が美味しいのはもちろんのこと、
温度、衛生管理に十分配慮された豚肉を使用され、
皆さんに美味しく、安全なハム、ソーセージを提供されています。
こちらの肉は、第三者機関に衛生、品質面でチェックを受け、登録された
もののみを使用されているそうです。
定番のウインナー。
いくつかある種類のウインナーは
580円
その他に
ロースハム、
ソフトサラミ、
ベーコン、
ポークタンなど種類豊富。
山椒ソーセージは、
伊吹の地ではぐくまれた
山椒を使用。
スタッフの皆さんの手で丁寧に摘み取られた山椒が、ソーセージの中にふんだんに使われています。
たくさんの山椒が使われているにも関わらず、その風味は柔らかで、
山椒が
苦手な方にも好評なのだとか。
伊吹ハムの一部の商品は、湖北近辺の平和堂、ジャスコ、道の駅・
伊吹の里、道の駅・
びわ湖大橋米プラザ、
等でも販売されています。
が、ここ、伊吹ハムの工房でしか買えないのが、
六白黒豚を使った
ベーコン。
六白とは、
黒豚の六ヶ所が白いとのことで名づけられた、最高級の豚肉です。
伊吹ハムHP、六白黒豚について http://www.ibukiham.com/a021.html
伊吹ハムの商品は、長浜黒壁スクエア内の
カフェ・パクト(昨年秋に移転、リニューアルされました)、
長浜浪漫ビールで調理したものを頂くことができます。
また、先日ご紹介した、麻心で作られる、弁当の中にも伊吹ハムが添えられています。
http://shigamania.shiga-saku.net/e40051.html
伊吹ハムでは今
お中元も取り扱っておられ、お勧めの詰め合わせが販売されています。
ここにある以外にも、お気に入りの商品を箱詰めしてもらえたりもします。(箱代別途)
また、季節によっても、作る種類を少し変えておられ、夏は
バーベキューに向くもの、
ハーブを使った爽やかな風味のものや、スパイシーなものに力を入れておられます。
冬場は、
煮込み用に最適な商品を増やしているとのこと。
この工房では、
フランクフルトを焼いて頂け、外のテラスで食べることができます。
一本200円
しっかりと焼かれたフランクフルトを一口食べると、ジューシーな肉汁が口いっぱいに
広がります。
写真では見づらいのですが、テラスから伊吹山を眺めると、
パラグライダーの
飛び交う姿が見られました。
下から見上げると、小さくカラフルで、風船が飛んでいるよう
伊吹ハム。
夏場の
伊吹山散策、
登山、あるいは
ドライブの途中に是非立ち寄ってみてください。
※情報は2007年7月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
*************************************
伊吹ハム
★住所 米原市上野86-3
★電話 0120-58-1186
★時間 10:00~18:00
★定休日 月曜
★HP
http://www.ibukiham.com/
★地図
地図はこちら
関連記事