ヤマキしょうゆ
中仙道・醒ヶ井宿。
伝説の名水「居醒の清水」から続く地蔵川のほとりは
宿場町の風情をいまに伝える散策路になっています。
ここを歩いたなら、ぜひ立ち寄りたいのが
「ヤマキしょうゆ」の名で知られる
醤油屋喜代治商店。
清らかな水を使った醒井ならではの醤油を造り続ける老舗です。
宿場町の景観に、ひときわ趣きを添えている老舗のたたずまい
昔ながらの趣を残した店内には、さまざまな種類のしょうゆのほか
特製の「だしつゆ」や浅漬けのもとなども並んでいます。
定番の
「金印醤油」は1ℓ370円~。さしみ醤油は1ℓ720円~。
しょうゆは口当たりがとってもまろやかで、
料理に使えば、「腕が上がったかな?」と思ってみたり・・・。
これからの季節は、
「味付けぽんず」が人気。
ヤマキしょうゆのうま味に醸造酢、果汁を加えた
あと味さわやかな一品です。
こちらは360mℓ370円~。
お土産には「宿場もろみ」160g420円もおすすめ。
野菜の入ったおかずもろみで、キュウリにのせれば酒の肴にも。
10月中旬からは、全国で心待ちにしているファンも多いという
「手作り田舎みそ 霊仙三蔵」がいよいよ店頭に並び始めます。
選りすぐりの県内産丸大豆と近江米を原料に
湖北地方の厳しい寒さのなかで仕込まれた風味豊かな田舎味噌。
500g450円からで、いずれの商品も地方発送が可能です。
加茂神社から、居醒の清水と街道を見下ろす
以前にもご紹介した
醒井の豆腐を、
この醤油で味わうなんて、最高の贅沢ですよね。
*************************************
ヤマキしょうゆ (有)醤油屋喜代治商店
★住所 米原市醒井370
★電話 0749-54-0025
★営業 9:00~19:00
★定休 第1・3日曜
★HP
http://www.biwako.ne.jp/~y5621mki/yamaki.htm
★地図
地図はこちら
関連記事