しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2006年11月28日

大阪屋

京都・大阪・奈良・北陸を結ぶ宿場町として、
また湖上交通の港町として栄えた今津。
竹生島への遊覧船が発着する港のすぐ近く、
古い町並みの風情が残る一角にあるのが「大阪屋」です。

ここの「藤樹せんべい」といえば、高島を代表するお土産の一つ。

大阪屋 大阪屋

大人の手のひらほどもある大きなせんべいは
創業以来100年以上にわたって受け継がれてきた秘伝の製法で、
保存料などの添加物を一切使用せず、いまも一枚ずつ手焼きされています。
6枚入りで525円。

せんべいに描かれているのは『近江聖人』と呼ばれる中江藤樹。
江戸時代初期の儒学者で、高島郡小川村(現安曇川町)の出身、
わが国の陽明学の祖といわれる人物です。

人間として生きるべき道を求め、実践した人で
多くの人々に慕われ、安曇川には記念館なども設立されています。

大阪屋 大阪屋

この中江藤樹の思想をより多くの人に広めようと
明治28年に考案されたのが藤樹せんべい。
店の前には、中江藤樹の石像もまつられています。



このほかにも、店内には手作りの味がずらりと並びます。

大阪屋 大阪屋
茅葺き民家の手持ち箱が目印の「ふるさとの味せんべい」。
生姜、玉子、山椒の3つの味が入って525円。
「でっちようかん」は370円。

大阪屋
昔なつかしい「レモンケーキ」は一つ105円。
なかはふんわりとやわらかで、レモンの爽やか風味が口いっぱいに広がります。


今津散策のお土産にぜひどうぞ。

大阪屋

大阪屋 大阪屋



※情報は2006年11月現在。詳しくはお店までお問い合わせください。



*************************************
近江名物 藤樹せんべい本舗 大阪屋
★住所 高島市今津町今津73
★電話 0740-22-2126
★営業 8:00~20:00
★定休 不定休
★地図 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇しがまにあプレゼント企画◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
今回取材した「大阪屋」さんのおせんべいをセットで1名様にプレゼント

大阪屋

【プレゼント内容】
  大阪屋の「藤樹せんべい」と「ふるさとの味せんべい(3種入り)をセットで1名様に
 
【応募方法】
  ①Eメールの場合
   メールの件名に「しがまにあ大阪屋 係」と書いて送ってください。
   応募先メールアドレス  present@dotlab.jp
  ②滋賀咲く「お問い合わせ」欄より
   必要事項を記入のうえ、「お問い合わせ用件」をプレゼント応募にし、
   お問い合わせ内容欄に「しがまにあ大阪屋」と記入のうえ、送信してください。

【応募締切】  2006年12月11日(月)

【当選発表】  ウマしが日記12月12日号

  ※当選者の方にはメールで別途ご案内を差し上げます(このため、応募時に詳細な住所や
   お名前をメールに記入いただく必要はありません)。


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇しがまにあプレゼント 当選者発表◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

11月14日にご紹介した「笑四季 うらら花」のプレゼント
抽選のうえ、当選者が決まりました。

PIAZZA NERO様

当選おめでとうございます!
商品の発送について改めてご連絡いたします。



同じカテゴリー(高島)の記事画像
ようこそマキノ!高島産ヤーコンうどんと季節の本格料理に琵琶湖の地酒を♪ :お食事処 蕪(かぶら)
ネラシェパ
心と体に美味しいお酢スイーツ: 淡海堂(高島びれっじ3号館)
米粉パンとマキノ蕎麦と絶景の峠ビュー: 道の駅・マキノ追坂峠
近江米バーガー茶漬け 鰻彩堂
ふわっふわのシフォンケーキをどうぞ! なごみ工房


Posted by しがまにあスタッフ at 23:57 │高島

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら