しがまにあ 滋賀咲くトピックス プレゼントのお知らせ 滋賀のスポーツ 滋賀咲くからのお知らせ
しがまにあ

2006年09月26日

うずくまる

恒例の「陶器まつり」がまもなく開催される信楽。
10月7日(土)~9日(祝)は、今年も多くの人でにぎわいそうです。

この陶器の里で人気のグルメスポットといえば
窯元散策路にもほど近い「紫香楽茶寮うずくまる」

うずくまる


店名を冠した写真右のお菓子「うずくまる」は
小さな茶壷がモチーフになっていて、
米粉餅につぶあんを包み込んだ人気の味(8個入820円)。
白生地のほか、特産の朝宮茶入りの2種類あります。

写真左は色の取り合わせも上品な「旅枕」の柚子(1本1220円)。
いずれも厳選した純国内産の材料を使用。
狸をかたどったお菓子も、お土産の定番ですよね。

うずくまる信楽ならではのお菓子が並ぶショーケース



またここは、ゆったりとした雰囲気のなかで味わう
四季折々の料理にも定評があるお店。

うずくまる落ち着いた店内には、地元作家の器も並びます


かごに盛られた料理が華やかな「花かご弁当」(2835円)や
松花弁当は季節の味が満載。
黒大豆の湯豆腐定食は1315円、牛肉の陶板焼定食は2470円です。

釜めしやお蕎麦も彩り鮮やか。
うずくまるとり釜めし1315円

うずくまるきのこ蕎麦945円



もちろん甘味も充実!!
写真の抹茶お菓子つきは685円。
うずくまるこの日のお菓子は「黒がき」

うずくまるコーヒーカップもしゃれたデザインの陶器


散策のその足で、ぜひ立ち寄ってみてください。

うずくまる



*************************************
紫香楽茶寮 うずくまる
★住所 甲賀市信楽町長野584-2
★電話 0748-82-0924(茶寮)
★営業 9:00~17:00(オーダーストップ16:30)
★定休 月曜(祝日の場合は翌日休)
★HP  http://www.uzukumaru.co.jp/index.htm
★地図 地図はこちら



同じカテゴリー(甲賀)の記事画像
cafe awa-isa
甲賀もちふる里館
Sea Zoo(甲南)
pâtisserie Mia &mamma mia
御菓子司 大彌(水口)
くのいち本舗(甲南)


Posted by しがまにあスタッフ at 22:28 │甲賀
この記事へのコメント
釜飯、うまそうですね。
花かご弁当や牛肉の陶板焼定食がどんなのか見たかったです。
Posted by 常連客 at 2006年09月27日 07:39
常連客さま
コメントありがとうございます!
取材時にお写真が撮れなかったんですが
花かご弁当のイメージ写真がHPにありました!!
http://www.uzukumaru.co.jp/fram_uzukumaru.htm
見た目にも華やかですよね~。
私も次回はぜひいただいてきたいと思います。
Posted by ふみさー at 2006年09月30日 16:41

しがまにあスタッフ ふみさータグ 初雫タグ キョチタグ Yuccoタグ れおタグ 木下帆奈タグ ライトニングタグ いろはタグ masakoタグ makoタグ ETSUKOタグ くうタグ

【しがまにあレポーター】

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
Information
ログインはこちら