2012年12月06日
洋菓子工房エス・ヴェールで近江の味を堪能!
街にはワクワクするようなクリスマスソングが流れ、
イルミネーションが眩しく輝いています
寒いけれど、1年で1番キラキラしたシーズンの到来です
クリスマスに向けて、明るく楽しい気分になっちゃう今日この頃
この気分をさらに加速させる、美味しいスウィーツを紹介します☆

↑お芋のモンブラン(340円)
行ってきたのは、草津の浜街道沿いにある、 s・vert (エス・ヴェール)
こちらに、地元の地名が付いたお菓子が沢山あるとか・・・・。
まずは、「志那中ロール」(900円)

草津市志那中町にある、エス・ヴェール。
町名をそのままロールケーキに名づけるなんて
志那中町民なら嬉しいでしょうね☆
甘い生地にさっぱりとした生クリームがマッチしています。
小豆のクリームが入っているので、アクセントになっておいしさ倍増
ふわっと軽いロールケーキです。
上の写真、お芋のモンブランにも志那中ロールが使われています。
ほんのり甘いお芋が幸せな気分にさせてくれます
ふんわりした志那中ロールとよく合います!
志那中ロールには、もちろん草津の材料が使用されています。
それは・・・地元のお米! あっさりとしてクセのない優しい味のこだわり米です。
この草津産のお米を米粉として使用したのが志那中ロールです。
豊かな水と大地に育まれた自然の味を楽しんでください
もう一つ、草津のこだわり米の米粉を使用しているのが
「草津レーズンサブレ」です(一つ157円)

しっとりとした生地に、
ラムレーズンとバタークリーム(レーズン味)がサンドされています。
香ばしく、上品な甘さで、スウィーツの甘みが苦手な方にもオススメです。

草津産の米粉スウィーツを召し上がれ☆
滋賀県産の小麦を使用した「草津マドレーヌ」もお店を代表する焼き菓子。(一つ168円)

地元の小麦を全粒粉で使用し、丹念に焼き上げてあります。
バターの風味香る、大きなマドレーヌ☆
やわらかい生地で、ふわぁ~としています。
お子さんのおやつにもぴったり
中に小豆が入っているので、宝探し感覚で楽しめるかも
人気のプリンもありますよ~☆
「浜街道とろ~りなめらかプリン」(168円)

なめらかで濃厚なプリン!
しっかりたまごの味がします♪
カラメルのほんのりした苦みが、ええあんばいです☆
好きだわ~、このプリンちゃん
地元の名前が付いた「志那中ロール」・「草津レーズンサブレ」
「草津マドレーヌ」・「浜街道とろ~りなめらかプリン」は、
お土産にもぴったりで、地元の皆さんからも支持を得ているそうですよ
ではでは、お待たせしました♪
生ケーキも紹介しましょう☆

「タルトフレーズ」(400円)
あま~いイチゴが贅沢に載っているひと品。
下から、タルト生地、そしてイチゴのジャム、しっとりとしたスポンジに爽やかなカスタードと、
何層も楽しめるケーキです。
季節によっては、草津の常磐町にある「こはる農園」でとれたイチゴを使われるそうです。
かぶの中にひとつだけ出来る、8センチもの大きなイチゴを使ったケーキや、
いちごのロールケーキなど、昨年こはる農園のいちごちゃんは大人気だったそうです
今年はどんないちごスウィーツが登場するか楽しみですネ。
いちごの季節はもうそこまで来ています

「ラフランスのタルト」 (380円)
甘いタルト生地と、フルーティーなラフランスが抜群の相性です。
ラフランスの食感が楽しいひと品。
中にホイップクリームとカスタードが入っていて、
カスタードの甘味がラフランスに華を添えています
ラフランスも季節によっては、滋賀県産のものを使用しています。
生ケーキは、季節によって地元のフルーツが登場します☆
草津・北山田の桃や、巨峰。
栗東のいちじくや、ブルーベリーも使用するのだとか。
季節ごとに、シェフの渾身の作品がお目見えします。
昨年とは違った商品も出るので、まさに一期一会なスウィーツです
最後に、シェフ自慢の商品を!

お店の名前と同じ、s・vert (エス・ヴェール)です(1200円)
フランス産のクリームチーズを使った、
濃厚なベイクドチーズとさっぱりとしたレアチーズの2つの食感が楽しめるタルト。
チーズ好きにオススメだそうです
店内は、明るい雰囲気で、スタッフさんが気さくに話してくれます。
「いらっしゃいませ」だけでなく、「おはようございます」って
爽やかなあいさつで迎えてくれるケーキ屋さんです
大阪で、修行をしたオーナーシェフが家族と共に滋賀に移住。
昨年11月にオープンしたお店です。
広い滋賀県、どうして浜街道沿いのここにお店を構えたかというと・・・・
シェフがこの眺めを気に入ったからだそうです!

遠く見える、近江富士~
こんなステキな場所で創作したら、いいケーキが思いつく!とか
店内奥には、調理場が見えます。
ケーキが焼きあがるにおいや、材料をかき混ぜる音など、
目から、鼻から、耳からケーキ屋さんに来たなぁ~っていうワクワク感を楽しめます。

カフェスペースもあります。

取材に行ったのは平日でしたが、賑わっていましたよ
ペットを連れた方も、外のカフェスペースでゆったりできます。

さらに、お庭もあります。ブランコや砂場も!!

ケーキ屋さんにお庭!? って不思議ですが、
奥様が、お子さん連れのお客さまにもゆったりとケーキを楽しんでほしい!!
との思いを込め、外のカフェスペースと共に、お庭も作られたそうです。

やさしさ溢れるケーキ屋さんでしょ!
ケーキ屋さん
誰もがワクワクした気持ちと笑顔で訪れる場所。
エス・ヴェールに来ることでさらに笑顔になって帰ってもらいたいとの思いがあるのだそう
2年目に突入し、さらに地元のみなさんに知ってもらい、
喜んでもらえるお店を目指されます

クリスマスコーナーもかわいいよ~☆


クリスマスの思い出はs・vertと共に・・・

クリスマスケーキのご予約は、お店でどうぞ!
予約の方にもれなくクリスマスマグカップのプレゼントもあるそうですよ
*********************************
s・vert (エス・ヴェール)
★住所 草津市志那中町33-5
★電話 077-535-5954
★営業時間 10:00~20:00 カフェ共(カフェラストオーダー19:30)
★定休日 不定休
12月11日・26日は休み
(12月22日~25日はクリスマスのためカフェは休み)
年末年始は営業(閉店時間が早くなります18:00ごろ)
1月7日・8日・9日は休み
★HP http://s-vert.com/
★アクセス JR草津駅よりバス 烏丸半島行き 穴村停留所より徒歩3分
※情報は2012年12月現在、詳しくは直接お問い合わせ下さい。
*************************************
イルミネーションが眩しく輝いています

寒いけれど、1年で1番キラキラしたシーズンの到来です

クリスマスに向けて、明るく楽しい気分になっちゃう今日この頃

この気分をさらに加速させる、美味しいスウィーツを紹介します☆
↑お芋のモンブラン(340円)
行ってきたのは、草津の浜街道沿いにある、 s・vert (エス・ヴェール)
こちらに、地元の地名が付いたお菓子が沢山あるとか・・・・。
まずは、「志那中ロール」(900円)
草津市志那中町にある、エス・ヴェール。
町名をそのままロールケーキに名づけるなんて

志那中町民なら嬉しいでしょうね☆
甘い生地にさっぱりとした生クリームがマッチしています。
小豆のクリームが入っているので、アクセントになっておいしさ倍増

ふわっと軽いロールケーキです。
上の写真、お芋のモンブランにも志那中ロールが使われています。
ほんのり甘いお芋が幸せな気分にさせてくれます

ふんわりした志那中ロールとよく合います!
志那中ロールには、もちろん草津の材料が使用されています。
それは・・・地元のお米! あっさりとしてクセのない優しい味のこだわり米です。
この草津産のお米を米粉として使用したのが志那中ロールです。
豊かな水と大地に育まれた自然の味を楽しんでください

もう一つ、草津のこだわり米の米粉を使用しているのが
「草津レーズンサブレ」です(一つ157円)
しっとりとした生地に、
ラムレーズンとバタークリーム(レーズン味)がサンドされています。
香ばしく、上品な甘さで、スウィーツの甘みが苦手な方にもオススメです。
草津産の米粉スウィーツを召し上がれ☆
滋賀県産の小麦を使用した「草津マドレーヌ」もお店を代表する焼き菓子。(一つ168円)
地元の小麦を全粒粉で使用し、丹念に焼き上げてあります。
バターの風味香る、大きなマドレーヌ☆
やわらかい生地で、ふわぁ~としています。
お子さんのおやつにもぴったり

中に小豆が入っているので、宝探し感覚で楽しめるかも

人気のプリンもありますよ~☆
「浜街道とろ~りなめらかプリン」(168円)
なめらかで濃厚なプリン!
しっかりたまごの味がします♪
カラメルのほんのりした苦みが、ええあんばいです☆
好きだわ~、このプリンちゃん

地元の名前が付いた「志那中ロール」・「草津レーズンサブレ」
「草津マドレーヌ」・「浜街道とろ~りなめらかプリン」は、
お土産にもぴったりで、地元の皆さんからも支持を得ているそうですよ

ではでは、お待たせしました♪
生ケーキも紹介しましょう☆
「タルトフレーズ」(400円)
あま~いイチゴが贅沢に載っているひと品。
下から、タルト生地、そしてイチゴのジャム、しっとりとしたスポンジに爽やかなカスタードと、
何層も楽しめるケーキです。
季節によっては、草津の常磐町にある「こはる農園」でとれたイチゴを使われるそうです。
かぶの中にひとつだけ出来る、8センチもの大きなイチゴを使ったケーキや、
いちごのロールケーキなど、昨年こはる農園のいちごちゃんは大人気だったそうです

今年はどんないちごスウィーツが登場するか楽しみですネ。
いちごの季節はもうそこまで来ています

「ラフランスのタルト」 (380円)
甘いタルト生地と、フルーティーなラフランスが抜群の相性です。
ラフランスの食感が楽しいひと品。
中にホイップクリームとカスタードが入っていて、
カスタードの甘味がラフランスに華を添えています

ラフランスも季節によっては、滋賀県産のものを使用しています。
生ケーキは、季節によって地元のフルーツが登場します☆
草津・北山田の桃や、巨峰。
栗東のいちじくや、ブルーベリーも使用するのだとか。
季節ごとに、シェフの渾身の作品がお目見えします。
昨年とは違った商品も出るので、まさに一期一会なスウィーツです

最後に、シェフ自慢の商品を!
お店の名前と同じ、s・vert (エス・ヴェール)です(1200円)
フランス産のクリームチーズを使った、
濃厚なベイクドチーズとさっぱりとしたレアチーズの2つの食感が楽しめるタルト。
チーズ好きにオススメだそうです

店内は、明るい雰囲気で、スタッフさんが気さくに話してくれます。
「いらっしゃいませ」だけでなく、「おはようございます」って
爽やかなあいさつで迎えてくれるケーキ屋さんです

大阪で、修行をしたオーナーシェフが家族と共に滋賀に移住。
昨年11月にオープンしたお店です。
広い滋賀県、どうして浜街道沿いのここにお店を構えたかというと・・・・
シェフがこの眺めを気に入ったからだそうです!
遠く見える、近江富士~

こんなステキな場所で創作したら、いいケーキが思いつく!とか

店内奥には、調理場が見えます。
ケーキが焼きあがるにおいや、材料をかき混ぜる音など、
目から、鼻から、耳からケーキ屋さんに来たなぁ~っていうワクワク感を楽しめます。
カフェスペースもあります。
取材に行ったのは平日でしたが、賑わっていましたよ

ペットを連れた方も、外のカフェスペースでゆったりできます。
さらに、お庭もあります。ブランコや砂場も!!
ケーキ屋さんにお庭!? って不思議ですが、
奥様が、お子さん連れのお客さまにもゆったりとケーキを楽しんでほしい!!
との思いを込め、外のカフェスペースと共に、お庭も作られたそうです。
やさしさ溢れるケーキ屋さんでしょ!
ケーキ屋さん

誰もがワクワクした気持ちと笑顔で訪れる場所。
エス・ヴェールに来ることでさらに笑顔になって帰ってもらいたいとの思いがあるのだそう

2年目に突入し、さらに地元のみなさんに知ってもらい、
喜んでもらえるお店を目指されます

クリスマスコーナーもかわいいよ~☆
クリスマスの思い出はs・vertと共に・・・


クリスマスケーキのご予約は、お店でどうぞ!
予約の方にもれなくクリスマスマグカップのプレゼントもあるそうですよ

*********************************
s・vert (エス・ヴェール)
★住所 草津市志那中町33-5
★電話 077-535-5954
★営業時間 10:00~20:00 カフェ共(カフェラストオーダー19:30)
★定休日 不定休
12月11日・26日は休み
(12月22日~25日はクリスマスのためカフェは休み)
年末年始は営業(閉店時間が早くなります18:00ごろ)
1月7日・8日・9日は休み
★HP http://s-vert.com/
★アクセス JR草津駅よりバス 烏丸半島行き 穴村停留所より徒歩3分
※情報は2012年12月現在、詳しくは直接お問い合わせ下さい。
*************************************
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│草津