2012年04月19日
ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ
近ごろ話題のご当地グルメ。滋賀といえば、やっぱり近江牛が王道ですが
それを使ったホテルの味が、とっても手軽に楽しめるのをご存じですか?

今年2月から写真の「近江牛ミートパイ」を販売しているのは
瀬田萱之浦にあるロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズの「カフェ ドゥ・ラベイ」。


ロイヤルオークといえば、その名の通り、
極上のスパと、季節ごとに美しい花々が咲き誇る庭が人気のリゾートホテル。


カフェ ドゥ・ラベイは、ホテルのシンボルでもある
吹き抜けのアトリウムロビーに面しています。


遠方から宿泊で訪れる人だけでなく、
ランチ・ディナーに、週末のバイキングに、ティータイムにと
地元の女性たちやファミリー層にも根強い人気をもつホテルレストランです。

ここでいま、評判を呼んでいるのが「近江牛ミートパイ」280円。


ホテルメイドのテイクアウトの味といえば、パンやケーキが定番ですが
スイーツ以外でも持ち帰れて、しかも滋賀ならではの味が作れないか
と考案されたのがこの商品。

外は上質のバターが香るサクサクのパイ生地。
なかは、近江牛の旨みたっぷりで、こぼれるほどジューシー。
ひと味違うのは、レストランで取り扱うランクの高い近江牛をベースに
洋食のシェフならではの調理法と、
製パン部門がもつパイの技術を生かしているから。
まさにホテルだからこそ、作り出せた味というわけ。
販売以来、レストランを利用するお客さんはもちろん
口コミで知った主婦層が買いに訪れ、早々に完売してしまう日もあるほど。
女性同士のランチやティータイムを楽しんだ帰りに
お父さんや子供たちにお土産として…という人も多いようです。
なるほど「甘いものはちょっと苦手…」という男性に
ぴったりかもしれませんよね。
販売は10時~22時です。


また、ここでいま、とくに好評を博しているのが土日祝限定のバイキング。

ディナーは17:00~21:30で
大人(中学生以上)4500円、子供(6~12歳)2200円、幼児(3歳以上)900円。
人気のワケは
<その1>季節の素材のせ放題の「特製ちらし」や
「オリジナルバーガー」「サンドイッチ」が楽しめる
<その2>シェフが目の前でステーキやパスタを調理してくれる
ライブ・クック
<その3>ホテル内の和・洋・中レストランから届く
バラエティー豊かな自慢の料理
スペシャルなお値打ち感が地元ファミリー層のハートをぐっと掴んでいるんです。


ランチバイキングもあり、こちらは2部制。
大人2800円、子供1600円、幼児900円です。
また、4月30日までは「ドン丼召しませ! ワールドカフェ丼フェア」も開催中。

魚介たっぷりのイタリアンテイストのシーフードドリア丼1900円
世界各国をテーマにした贅沢でリーズナブルな丼メニューが登場します。


ハワイアンのロコモコ丼1900円と、インディアンテイストの焼きカレー丼1700円。
カフェメニューでは4月30日まで
春を満喫する「桜スイーツ」「いちごスイーツ」のフェアが見逃せません。


さくらモンブラン500円、さくらロール1300円。
いちごスイーツはいずれも1200円でコーヒーまたは紅茶、ハーブティー付き。

苺のミルフィーユ。


苺のムース、苺のワッフル。
庭に出れば、まさに花盛り。
ガーデンは4つのテーマで造られています。
こちらはホワイトガーデン。


池をめぐらせたモネズガーデン。



森の小路を歩くようなネイチャーガーデン。




今年は桜も植えられ、撮影した16日(月)は見頃を迎えたところでした。
ミモザが満開のイングリッシュガーデン。


中世の修道院のように回廊がめぐらされ、
庭から庭へ花をたどって散策できるのもこのホテルの魅力。


夜のライトアップもまた趣が変わって一興です。

ぜひ気軽に訪れてみてください。
*************************************
ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ
カフェ ドゥ・ラベイ
★住所 大津市萱野浦23-1
★電話 077‐501‐5489(レストラン予約)
★営業時間 カフェ ドゥ・ラベイ7:00~22:00
★HP http://www.royaloakhotel.co.jp/
★地図 地図はこちら
※情報は2012年4月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
それを使ったホテルの味が、とっても手軽に楽しめるのをご存じですか?

今年2月から写真の「近江牛ミートパイ」を販売しているのは
瀬田萱之浦にあるロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズの「カフェ ドゥ・ラベイ」。


ロイヤルオークといえば、その名の通り、
極上のスパと、季節ごとに美しい花々が咲き誇る庭が人気のリゾートホテル。


カフェ ドゥ・ラベイは、ホテルのシンボルでもある
吹き抜けのアトリウムロビーに面しています。


遠方から宿泊で訪れる人だけでなく、
ランチ・ディナーに、週末のバイキングに、ティータイムにと
地元の女性たちやファミリー層にも根強い人気をもつホテルレストランです。

ここでいま、評判を呼んでいるのが「近江牛ミートパイ」280円。


ホテルメイドのテイクアウトの味といえば、パンやケーキが定番ですが
スイーツ以外でも持ち帰れて、しかも滋賀ならではの味が作れないか
と考案されたのがこの商品。

外は上質のバターが香るサクサクのパイ生地。
なかは、近江牛の旨みたっぷりで、こぼれるほどジューシー。
ひと味違うのは、レストランで取り扱うランクの高い近江牛をベースに
洋食のシェフならではの調理法と、
製パン部門がもつパイの技術を生かしているから。
まさにホテルだからこそ、作り出せた味というわけ。
販売以来、レストランを利用するお客さんはもちろん
口コミで知った主婦層が買いに訪れ、早々に完売してしまう日もあるほど。
女性同士のランチやティータイムを楽しんだ帰りに
お父さんや子供たちにお土産として…という人も多いようです。
なるほど「甘いものはちょっと苦手…」という男性に
ぴったりかもしれませんよね。
販売は10時~22時です。


また、ここでいま、とくに好評を博しているのが土日祝限定のバイキング。

ディナーは17:00~21:30で
大人(中学生以上)4500円、子供(6~12歳)2200円、幼児(3歳以上)900円。
人気のワケは
<その1>季節の素材のせ放題の「特製ちらし」や
「オリジナルバーガー」「サンドイッチ」が楽しめる
<その2>シェフが目の前でステーキやパスタを調理してくれる
ライブ・クック
<その3>ホテル内の和・洋・中レストランから届く
バラエティー豊かな自慢の料理
スペシャルなお値打ち感が地元ファミリー層のハートをぐっと掴んでいるんです。


ランチバイキングもあり、こちらは2部制。
大人2800円、子供1600円、幼児900円です。
また、4月30日までは「ドン丼召しませ! ワールドカフェ丼フェア」も開催中。

魚介たっぷりのイタリアンテイストのシーフードドリア丼1900円
世界各国をテーマにした贅沢でリーズナブルな丼メニューが登場します。


ハワイアンのロコモコ丼1900円と、インディアンテイストの焼きカレー丼1700円。
カフェメニューでは4月30日まで
春を満喫する「桜スイーツ」「いちごスイーツ」のフェアが見逃せません。


さくらモンブラン500円、さくらロール1300円。
いちごスイーツはいずれも1200円でコーヒーまたは紅茶、ハーブティー付き。

苺のミルフィーユ。


苺のムース、苺のワッフル。
庭に出れば、まさに花盛り。
ガーデンは4つのテーマで造られています。
こちらはホワイトガーデン。


池をめぐらせたモネズガーデン。



森の小路を歩くようなネイチャーガーデン。




今年は桜も植えられ、撮影した16日(月)は見頃を迎えたところでした。
ミモザが満開のイングリッシュガーデン。


中世の修道院のように回廊がめぐらされ、
庭から庭へ花をたどって散策できるのもこのホテルの魅力。


夜のライトアップもまた趣が変わって一興です。

ぜひ気軽に訪れてみてください。
*************************************
ロイヤルオークホテル スパ&ガーデンズ
カフェ ドゥ・ラベイ
★住所 大津市萱野浦23-1
★電話 077‐501‐5489(レストラン予約)
★営業時間 カフェ ドゥ・ラベイ7:00~22:00
★HP http://www.royaloakhotel.co.jp/
★地図 地図はこちら
※情報は2012年4月現在。詳しくは直接お問い合わせください。
Posted by しがまにあスタッフ at 20:00
│石山・瀬田